日銀のETF購入
日銀は日本の株価下落時にETFを購入することで
株価が大幅に下落することを防いできました。
この施策は2010年の12月から始まっており、最近の
コロナウイルスによる下落にて購入額を拡大することで
株価の下落をとどめています。
購入額
日銀のETF購入額は、日銀のウェブサイトで公開されて
いるので、誰でも確認することができます。
本格的に実施された2011年から月別でまとめた表が
以下の通りです。単位は億円です。
2010年は12月のみ実施され金額としては284億円です。
これまでの10年弱で購入された金額は30兆8,811億円と
非常に大きな金額です。
株価が上昇している局面では問題ありませんが今回の
コロナウイルスの下落で含み損がでてきている可能性は
高そうです。今後も引き続き買っていく量的緩和は
続いていくため買うたびに購入単価は下がっていくので
すぐに債務超過になることはないと思われますが
度々、メディアで指摘されることがあります。
この記事へのコメントはありません。