iDeCo(個人型確定拠出年金)の概要

  • 2019.6.18

税金を軽減する仕組みとしてNISAの他に
iDeCo(個人型確定拠出年金)というものがあります。
iDeCoはNISAと比べて条件が厳しい代わりに
所得税、住民税を軽減することができます。

iDeCoの要約

 ・ 投資期間:60歳まで
 ・ 投資方法:積立方式
 ・ 運用商品:投資信託、定期預金、保険商品
 ・ 軽減対象:運用益に対する税、所得税、住民税

iDeCoの実施

iDeCoを始めるにあたっては銀行や証券会社といった
金融機関で申込みをして始めます。
iDeCoは毎月、積立方式で積立てる商品を
選択する必要があります。

月々の積立てを始めても自動的に税控除されません。
税控除するためにサラリーマンの方は会社の
年末調整で申告する必要があります。
年末調整で申告できなかった場合は確定申告でも
控除申請することができます。
自営業の方は確定申告の際に申請しなければ
なりません。
それぞれ申告することで所得税と住民税から
積立分を控除することができます。

受取方法

積立て続けて60歳になるまでは引出すことが
できませんので注意が必要です。

60歳になるとiDeCoの年金を受け取ることが
できます。受取方法は3種類あります。
 ・ 一時金
 ・ 年金
 ・ 一時金 + 年金
一時金として受け取る場合は退職金という
扱いになり退職所得控除を受けることが
できますので受取りの際に課税を減らすことが
できます。

年金で受け取る場合は公的年金等控除で課税を
減らすことができます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。